骨の中に埋まったまま出てこなかったり、横や斜めに生えてきたりして、完全な形で生えてくる人は稀です。
親知らずが生えていて問題がないケースは少なく、一般には歯ブラシが届きにくく不潔になりやすいため、奥の歯ぐきが腫れたり、痛みが出たり、口が開きにくくなったりします。
親知らずが、まっすぐ生えていて相手の歯(上ならば下の歯)ときちんと噛み合わせが良く、かつご自身で歯磨きが上手に出来る方は前述のような症状が出る事はありませんが、それ以外の方は抜いた方が良いです。
症状が今なくても、いつ出てくるかわかりませんので、出来るだけ早い方が良いでしょう。
特に女性は、妊娠中に症状が出ても、薬が使いにくく、より良い治療が出来なかったりすることがあるので、気になる方は妊娠前に抜歯しておくことをお勧めします。
横を向いていたり、歯茎に埋まっている親知らずが痛くなり、他院で、「大きな病院の口腔外科で抜いてもらってください。」と言われた患者様は多いと思います。
でも、そのような病院は通院に時間がかかり、待ち時間も長くなり、さらに抜歯するにも数週間先になることが多いです。しかも、抜歯をするためにも再度受診しなければなりません。
多くの親知らずは当院で抜歯します。薬を足したり、抜歯後の経過観察も早くできて、患者様は楽です。
もちろん、当院で抜歯するのが困難な親知らずも多くあり、その際は紹介状をお渡しします。
原因は関節そのものの異常と、関節の周囲の筋肉や靭帯の障害等があります。症状があまり深刻でなければマウスピースの装着や痛み止めの飲み薬などで対処するのが一般的です。
顎関節症の原因がはっきりしていないことから、その治療では、できるだけ非可逆的な方法を避け、可逆的な方法を選択することが原則とされています。
可逆的な方法としては、薬物療法(筋弛緩薬や鎮痛剤などの投与)、理学療法(筋訓練やマッサージなど)、行動療法(歯ぎしりや噛み締め、あるいは姿勢の改善などの生活指導)、スプリント療法(マウスピースのような口内装置の装着)などがあり、患者様の状況に応じて選択します。
良性腫瘍や悪性腫瘍(いわゆる、がん)は、歯ぐき、舌、頬粘膜、さらには顎の骨の中にも出来ることがあります。いずれも小さいうちに発見されると良いのですが、中でも良性腫瘍は痛くないまま大きくなるため、気づいた時にはかなりの大きさになっていることが多いです。また、悪性腫瘍では、口内炎がなかなか治らないなどで受診した時に発見されることも少なくありません。当院の定期検診では、歯だけでなく、お口の中全体を検診しています。
歯の根の先に膿のふくろが出来ていることがよくあります。これを歯根のう胞と言います。
あごの骨の中で、気づかないうちに徐々に大きくなることがあります。歯の根の治療で治ることもありますが、手術で取り除かなくてはならないこともあります。これは、お口全体のレントゲンを撮影することで、発見できます。当院の定期検診では、レントゲンを撮影した際に必ず確認しています。
口内炎は、通常は2~3日で治りますが、中にはなかなか治らず、強い痛みが出る場合もあります。また、粘膜の荒れや舌の痛みの原因はさまざまで、診断が難しいこともあります。
お悩みの方は一度ご相談ください。
当院ではスリープスプリントによるイビキの治療、軽度の睡眠時無呼吸症候群の治療を行っています。
いびきを習慣的にかいている人は2000万人以上いるといわれています。
そのうちの約10%の200万人が寝ている間に何十回も呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群だといわれています。
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に舌を支える筋肉がゆるみ、重力により下あごが下がって空気の通り道である気道が塞がれ、無呼吸や低呼吸の状態(10秒以上)が1時間に5回以上発生する病気のことです。
いびきをかいているのは眠りが浅い証拠で、その代償として日中の眠気をもたらし、仕事の能率低下や居眠り運転事故を起こすなど、社会生活にさまざまな支障をきたしています。
また、長期にわたっていびきをかいていたり、無呼吸が続きますと、高血圧、不整脈、心臓病、脳血管障害、糖尿病などを誘発したり、記憶力や思考力の低下を招きます。
習慣的にいびきをかいている人は一刻も早く治療を始めることをお勧めします。
などがあげられますが、まずファーストチョイスとしては簡便で携帯にも便利なスリープスプリントが最適です。
肥満で大きくなった舌が気道をふさいでしまい、呼吸が妨げられています。
スリープスプリントは舌を持ち上げ気道を広げるので、呼吸がしやすくなり、無呼吸が無くなっていびきをかかなくなります。
2004年より、スリープスプリント(口腔内装置)が健康保険適応になりました。ただし、全ての方に健康保険が適応になるというわけではなく、
「睡眠検査(終夜睡眠ポリグラフ検査)を行い、その結果、睡眠時無呼吸症候群と診断され、医師の治療依頼(紹介状)があること」
が、健康保険適応の条件になっています。
こちらから睡眠検査のための病院紹介も可能ですので、ひょっとしてご自身に当てはまるかもと思われた方、まずはお気軽にご相談ください。